スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
モスクワ紀行3~チェーホフとモスクワ散歩~
マライアです。
モスクワを毎日、
歩いて歩いて歩きたおしているのですが、
この日私は出発前に読んでいたチェーホフの家が資料館になっていることを知り、
お散歩がてら行ってみることにいたしました

モスクワを歩いていると必ず、
街のいたるところにある、
道を渡るための歩行者用アンダーパスを通ることになります。
このアンダーパスの好きなところは、
いわゆるキオスクのような小さなお店がいっぱいあること


お土産物屋さんにUSBばかり売っているお店、
下着屋さんに靴屋さん。
なかでも私が大変お世話になったのが、
パン屋さん


こんな風にディスプレイされていると、
思わず買ってしまう

美術館やどこか施設にいる時以外、
基本的に1日中歩き回っているのでお昼は大体パン。
しかもこのアンパスパン屋さんのすごいところは、
この小さな店内にきちんとオーブンがあって、
どこのお店も店内で焼いているということ!
しかも、
購入時冷めてしまっているパンはちゃんと温め直してくれる

と、いうことで………………

王道、ピロシキ




ピロシキにもたーーくさん種類があるのですが、
街の中心部以外のアンパスパン屋さんは大体がロシア語表記なので、
全然読めない。
だからいつもなんとなくのニュアンスで選ぶのでくじ引きピロシキ。笑

わーーーい

今回はポテトピロシキが当りました

食べかけ写真でごめんあそばせ

ピロシキをほおばりながらてくてくてくてく…………
おっ。

チェーホフ家、到着です

門をくぐると………

ニャーーーーー
番ネコさんのお出迎え。

こっちだニャーーーーーーーー
(やだーー私ったらこっちだニャーーなんて吹き替えてもたー!!笑)
改めまして、
アントン・チェーホフはロシアの小説家で、
主に短編小説を書かれておりました。
小説家でありながら素晴らしい劇作家でもあり、
いくつもの戯曲も残しています。
資料館となっているこのチェーホフ家の中には、
作品に深く触れたものと言うよりは、
演劇関係の資料やチェーホフと交友のあった人たちとの関連資料、
妹マリアの部屋がそのまま展示されていました。
資料館には私以外にひとりのお客さんしかおらず、
スタッフさんがものすごく親切に、
べったりと説明をしてくれるのですが、
ほとんどロシア語。
せっかくのご厚意に、
無視もできないしロシア語分かりませんとも言いだせない。
自分でも何に対しての
‘うんうん’
なのかわからないまま、
ひたすらうんうんとロシア語の説明を聞く。
そして2階には企画展のような形で、
当時囚人たちの流刑地であったサハリン(樺太)へ、
調査旅行へ行った際の資料が展示されていました。
そこにあった写真。

囚人たちだけではなく、
サハリンに住む人たち、
樺太アイヌの人々の写真も数枚展示されていたんです。
樺太アイヌの家族写真や、
ロシア人と一緒に写っているもの。
北海道とロシアのつながりを、
チェーホフの家で思いもよらず感じたのでした。
いろいろ感じることもあり、
ありがとうございましたとチェーホフのお家をあとにしたのでした。
まだ時間も早かったので、
モスクワでは有名なアルバート通に行ってみることに。
アルバート通に向かう途中、
そしてアルバート通でも、
大人も子供もみんながみんなおんなじアイスを食べていることに気付く。
気になる

ということで……………

じゃーーーーん

買ってみた


このアイス、
いたるところにアイスの売り子さんがいて、
透明なアクリルケースの中に出来あがった状態で陳列されているのですが、
“あのアクリルケースの中が冷凍庫みたいになってるのかしら”
なんて思っていたところ…。

なんじゃこりゃ!!??
ふわっふわやんけ!!!!!
もうまるでぬるい生クリームを食べてるみたい!!
なのに溶けてない!!!!
なんでやねん!!!!!笑
ちょっとした恐怖を感じながらも、完食。
すると向うに、
なにやら茶色い軍団が……

モスクワ五輪のマスコットキャラ、
ミーシャをはじめとした茶色い生き物軍団。
可愛い気ぐるみなのにどうしてドシブに茶系統でまとめてみたのか。
さらにこの軍団、
なにせガラが悪い。
肩で歩くその様はちょっとしたチンピラ。
観光客を捕まえてはおどけたふりをして、
ほらほら

と写真を撮らせる。
撮ったら最後、
可愛い着ぐるみから取り立て屋に豹変。
写真撮ったならカネを払えよと金銭を要求する。
コワッ
チンピラミーシャ軍団も怖いし、
帰ろ帰ろ。
帰り道にスーパーに立ちより、
スイーツだと思って買ったのがこれ。

この色を見て、
“どんな味のケーキなのかしら

と、好奇心に勝てず買ってしまいましたが、
ところがどっこい、
これがスイーツじゃないんだから恐ろしい。笑
正解は、
ビートと生魚のサラダでございます。
さぁ、
本日食しましたこちらのサラダ、
ピロシキに常温アイス。
犯人は不明ですが、
この後私はこのどれかによって洗礼を受けることとなります。
それはまた、後日のお話で……
◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●
maraia photoarts http://maraia.jp
◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●◎●
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://maharikumaraia.blog58.fc2.com/tb.php/239-c068666c